「生涯学習情報誌glad!」後期分が発行されました。
2017年10月~2018年3月開催予定の各種イベント・講座のご案内が掲載されていますので是非ご覧いただき、皆様の興味を引く講座がありましたら積極的にご応募ください。
豊岡地区市民館では2018年1月に紙バンドを使って可愛らしいカゴや小物入れを作る初心者のための紙バンドクラフト講座を予定しており、glad!の10ページに掲載されています。この中で、開催日に「1月11日」と記載されていますが、1月11日は講座を行いません。講座の第1回目は「1月25日」で、全5回の講座になります。
詳しくは豊岡地区市民館のホームページ「講座のご案内」、または広報とよはし12月1日号をご覧ください。
2017年9月27日水曜日
2017年9月19日火曜日
新刊本案内
先日の台風は風が強かったですね。
9月に入り台風シーズン。
もしもの時の備えは大丈夫ですか?
豊岡地区市民館は「第一指定避難所」です。
災害時、緊急時は避難場所になります。
先日、避難所要員の方が見えて、無線機の点検、備蓄品、救助用資機材のチェックをしてくださいました。
いざという時にすぐに使用できるように 家庭での備蓄品もたまにはチェックしないといけませんね。
9月15日 到着の新刊本
今回は一般書が100冊入れかわりました。
お料理のレシピ本や園芸の本、編み物などの本もたくさん入れかわりました。
9月に入り台風シーズン。
もしもの時の備えは大丈夫ですか?
豊岡地区市民館は「第一指定避難所」です。
災害時、緊急時は避難場所になります。
先日、避難所要員の方が見えて、無線機の点検、備蓄品、救助用資機材のチェックをしてくださいました。
いざという時にすぐに使用できるように 家庭での備蓄品もたまにはチェックしないといけませんね。
9月15日 到着の新刊本
書名 | 著者 | 出版社 | |
book1 | 日常づかいのシナモン・レシピ | 日沼 紀子 | 産業編集センター |
book2 | 病巣 巨大電機産業が消滅する日 | 江上 剛 | 朝日新聞出版 |
book3 | 敵討ちか主殺しか | 佐藤 雅美 | 講談社 |
今回は一般書が100冊入れかわりました。
お料理のレシピ本や園芸の本、編み物などの本もたくさん入れかわりました。
2017年9月12日火曜日
「つる」を使って いけばな子供教室
9月9日(土曜日)、まだまだ暑い日が続いていますが、この日は紅つるのうねり、曲りを活かして秋を意識した生け花でした。秋の花材の紅つるが主体ですが、うねりながら伸びているつるを、いかに丸く花器に生けるかが課題でした。
細い針金でつるの根元をまとめ締めして、形良く丸くするのはとても難しそうです。
丸くしたつるは3つ並べても良し、2つ並べ1つはずらしても良しと、子ども達のセンスの発揮どころとなり、各々試行錯誤の中、個性が光る作品となりました。
つるの根元に生ける他の花材はなるべく低く、小さくまとめ、つるの形を活かすように生け、つるの茶色、けいとうの赤、そして緑色の葉が調和し秋色一色のいけ花になりました。
次回は9月30日です。
見学や入会を希望される方は市民館にお問い合わせください。
細い針金でつるの根元をまとめ締めして、形良く丸くするのはとても難しそうです。
丸くしたつるは3つ並べても良し、2つ並べ1つはずらしても良しと、子ども達のセンスの発揮どころとなり、各々試行錯誤の中、個性が光る作品となりました。
つるの根元に生ける他の花材はなるべく低く、小さくまとめ、つるの形を活かすように生け、つるの茶色、けいとうの赤、そして緑色の葉が調和し秋色一色のいけ花になりました。
次回は9月30日です。
見学や入会を希望される方は市民館にお問い合わせください。
2017年9月1日金曜日
夏の終わり・・。新刊本案内
長かった?夏休みも終わり、学習室も昼間は静かなものです。
市民館に飾られている作品も かわりました。
いちじくやレンコン、秋の味覚に夏の終わりを感じます。
こちらは 立体的な作品で 小さいのに存在感はばっちりです。
新刊本のご案内です。
9月1日 到着の新刊本
今回は児童書のセット本が3セット入れ替わりました。
・かさいまり&ひろかわさえこ
・いただきまーす
・探偵チームKZ+ホオズキ医院のシリーズものが揃っています。
11月の初旬まで市民館にありますので ぜひ読んでみてください。
市民館に飾られている作品も かわりました。
いちじくやレンコン、秋の味覚に夏の終わりを感じます。
こちらは 立体的な作品で 小さいのに存在感はばっちりです。
新刊本のご案内です。
9月1日 到着の新刊本
書名 | 著者 | 出版社 | |
book1 | キャベたまたんてい きょうりゅう島でききいっぱつ | 三田村 信行 | 金の星社 |
book2 | もりのとしょかん | ふくざわ ゆみこ | 学研プラス |
book3 | こうつうあんぜんどうするの? | 監修 国崎 信江 | 金の星社 |
今回は児童書のセット本が3セット入れ替わりました。
・かさいまり&ひろかわさえこ
・いただきまーす
・探偵チームKZ+ホオズキ医院のシリーズものが揃っています。
11月の初旬まで市民館にありますので ぜひ読んでみてください。
登録:
投稿 (Atom)